休日出勤〜デカト論〜

暇な時ちょくちょく書くかもしれない

召喚獣2017後期 〜Into the VRAINS〜

んばんは!

前回の投稿から1年くらい経っちゃいましたw

ちょうど前回のブログが関東に戻って来た時なのであっという間ですね。

関東のCSやYPって怖い印象あったんですけど良い人ばっかで土日が楽しいです。

 

さて、SPYRALの1強環境もトーチアカシックのギミックやリンクブレインズの発売で徐々に様々なデッキが活躍するようになって来ました。

 

僕はとりあえずはSPYRALを使用していましたが、やはり好きなデッキで勝ちたい気持ちがあり後半戦はトーチノイドを使用。


とても良いデッキでしたがデッキの性質上、複数の誘発や時折見られる事故で全勝は中々厳しいと判断、またリンクブレインズで強化されたテーマを使いたい気持ちもあり、先日のACS個人戦では「召喚獣」を使いました。


そのレポート及び採用カードの解説を纏めたので読んで頂けると嬉しいです!

 

 


目次ンゴ

 

①リンクブレインズ発売後の召喚獣

(デッキ選択理由及び方針)


②採用カードの理由、解説

・基盤となるカード

・簡易融合

・手札誘発の環境デッキに対する評価

・融合体の評価及び暴走召喚師アレイスター


③サイドのお話


④最後に


それではよろしくお願いします。




 

①リンクブレインズ発売後の召喚獣について


f:id:dotuhosemon:20171202213747j:plain

 

最初期の召喚獣は運悪く十二獣全盛期環境に登場し、十二獣召喚獣やWW召喚獣等主にメインを圧迫しない出張要員として環境中堅に存在していました。


十二獣規制後も同様にエクストラに自由度のある真竜やABCの共存が見られましたが恐竜全盛期にて手札誘発を大量に積んだ純に近い形の構築も登場し、恐竜規制後も活躍すると思われました。


が、


まさかのアレイスター制限です。

環境から召喚獣という文字が消えました。

 

そして今回リンクブレインズにて暴走召喚師アレイスターが収録。自身も同名になれる効果こそ持っていますが減らされた初動にもならず、効果も回った時前提感が否めず正直微妙な印象でした。


しかし、今期最強のSPYRAL及びリンクブレインズで強化された他のテーマ(捕食植物系、彼岸、シャドール等)に対しては総じて手札誘発が有効なため、恐竜全盛期の頃の純構築をベースに改良すれば形になるだろうと思い構築しました。



今期の召喚獣の強みを3つに纏めると…


1.誘発が強い環境でありそれを積めるスロットが多い


2.ハリファイバーの2妨害が効かない


3.暴走アレイスターによるワンキルの容易さ


こんなところでしょうか。後述する簡易融合も実はかなり強化されていて、そこも追い風ではあります。

 





②採用カードの理由、解説

 


f:id:dotuhosemon:20171202213830j:plain



f:id:dotuhosemon:20171202213859j:plain


こちらが今回ACSで使用した構築です。

5-2の3位でした。

英語版がとってもかっこいいです///




・基盤となるカード

 

※召喚師アレイスター、暴走魔導陣、テラフォーミング、盆回し


単体で攻め手になるカードが制限カードのアレイスターとゴウフウしかないため当然可能な限り積みます。

デッキも40で抑えているので一応確率的には1枚握れるはずですが何度も一人回しをしたところ握れないケースも結構あったので後攻プランで固定となりました。




※召喚魔術、グリモの魔導書、ルドラの魔導書


 アレイスター無制限時代は召喚魔術の素引きが敬遠されていましたが、現在はアレイスターにヴェーラー、うららを貰うだけでデッキが機能しなくなってしまいます。

そのため打たれてしまった場合に動ける&召喚魔術を拾えるように魔術及び魔導書は可能な限り積んでいます。

後述の簡易融合+サクリファイスで召喚権を使わず2ドロー、どうしても動けない場合はヴェーラーやドロールでルドラを打つことが出来ます。

 


※ゴウフウ

言わずもがな強いです。ニンギルス、スカルデットもそうですがリンクモンスターと組み合わせれば暴走アレイスターもリンク可能です。

唯一融合しなくても打点に繋がるカードで事故回避にもなるのでエクストラを割いて採用。ハリファイバーギミックは入れたいですが枠がないです。


トリックスター・キャンディナ

ライトステージと相互サーチなので盆回しからバック封印+メルカバーの素材2個分確保出来ます。この手のモンスター共通ですが簡易融合等で暴走アレイスターにリンク可能です。ライトステージは基本的に後攻からドロールをすり抜けた妨害(九支、進撃等)を封じるのに使います。


※疾走の暗黒騎士ガイア

皆さん大好き疾走持ちフォロワー

ロードじゃないのは光だからで、たまに場に残ったSPYRALダンディと相打ちしてくれる頼もしいスタッツです。

とは言え混沌の場を押し付けられた時に詰まないのがメインの目的ですね。

セフィラシェアが増え、自他共に神託の裏目が大きいため今回はこちらのセットに。




・簡易融合について


f:id:dotuhosemon:20171202215317j:plain

 


本デッキでは非常に多くの使い方がありますので優先して使うべきタイミング順に紹介して行きます。


1.事故軽減(+ルドラの魔導書)

もしアレイスター関連が握れなかった場合、ルドラがあれば召喚権を使わずにサクリファイス系統を出し2ドローが出来ます。


2.相手モンスターの処理

こちらの手札誘発を超えて妨害持ちモンスターが出てしまっていたらサウサクで吸ってしまいましょう。その後リンクリボーに変換するのがベターです。


3.誘発(ヴェーラー、うらら)ケア

魔導陣またはアレイスターに妨害を当てられると大変厳しい試合になります。

その為、発動前に簡易融合からミレニアムアイズサクリファイス特殊召喚しましょう。

ミレニアムアイズは相手のモンスターの効果に合わせて場か墓地の同名モンスターを吸収、効果を無効に出来るので手札誘発を1度だけ無視する事が出来ます。


4.リンク素材

もちろん上記の1〜3優先ですが召喚権を使わないリンク素材としても優秀です。

特に沼地のドロゴン、ライディーンはアレイスターと共に暴走召喚師アレイスターを出す事が出来るので便利です。


5.暴走召喚師アレイスターのトリガー

元々デッキを組むに当たってこのシナジーを意識したのですが1〜4を優先するので到達難易度が高いです。

ここまで簡易融合を余らせているなら多分普通に勝てますw




・手札誘発の環境における評価


f:id:dotuhosemon:20171202213942j:plain


前提としてうさぎ+ヴェーラーフル投入出来る環境でないと純の召喚獣を使うのは厳しいと思います。やはりメルカバーが優秀。

今回はバッチリ条件を満たしています。

 

※エフェクトヴェーラー

SPYRALに対してはうさぎと2枚持ち、またはトーチゴーレムに対して有効。基本的にメインギミックにはあまり強くないです。

セフィラに対してはドラコネット、シウゴ、ボウテンコウ等妨害に繋がるカードに当てます。

当日は植物型と対戦しロンファに対して活躍しました。

ハリファイバーのみのギミックはこちら側は無視出来ますので無理に当てる必要はありません。

 

※幽鬼うさぎ

SPYRAL resort、トーチゴーレム、セフィラならグラマトン、彼岸等の醒めない悪夢2回目等。。まあ普通に強いです。


※灰流うらら

言うことなし。


※増殖するG

セフィラや他のデッキが植物ギミックやハリファイバーを取り入れたので無駄になる事はなくなりました。


※ドロール&ロックバード

実は最初サイドでした。

ただ考えた結果やはり強いのはSPYRAL。

セフィラもとりあえず当てれば妨害1程度で止まってくれる事。効かない環境外デッキはサイドから見る事でやはりメイン投入。


 


・融合体の評価及び暴走召喚師アレイスター


f:id:dotuhosemon:20171202215451j:plain


前述のACSではエクストラはドロゴン以外全て使用しました。ライディーン関しては法の聖典からの登場だったので怪しさはありますが、ドロール、簡易から出せるので優秀な事には変わりないと思います。


カリギュラ

最近流行りの彼岸に対して非常に有効。

アレイスターと合わせて暴走アレイスターにリンク出来ないのがネックとなります。


ライディーン

上述の通り簡易及びドロールから出せます。

裏にする効果はSPYRALに対しては有効な妨害になりますのでメルカバーが出ない時の保険程度に。

地味にSPYRALドローンを除外出来るのが強いです。


※プルガトリオ

セフィラに対して特に有効。

シウゴの2600がメルカバーでは抜きにくく持久戦に持ち込まれると不利になる可能性が高い中でスケール含め打点の向上により短期間で決着をつけられます。

ロンファ採用が増えているのも追い風です。

1枚は確実に投入したいカード。


※メガラニ

プルガトリオと違い素の打点が高いためセフィラ以外にも永続彼岸に対して有効。

スキドレの上からベアトリーチェを殴るのが仕事。

またジーニアスやダンディ等、前期の対恐竜のように融合による墓地リソースの除去が役に立ちます。


メルカバー(2枚)

このデッキを使う理由みたいなところですね。キャンディナやガイア、手札誘発の枚数通り本デッキはメルカバーの着地を最優先にしています。

ターン1回の1妨害ですがSPYRALは2枚で動くデッキなので十分なパワーを発揮します。

今期特に◯◯に対して強い等はありませんがヴェーラー+うさぎフル投入可能な点が強みだと思います。

3枚入れたいところですが枠の都合2枚採用です。


 ※エリュシオン

前より出しやすくなりました。

理由は暴走アレイスター及び簡易融合による素材確保の容易さ。

恐竜環境の時はアレイスター+プルガトリオ等でプロキシーを組んだ後にメルカバーかエリュシオンを融合召喚していましたが、現在では下矢印+光属性のセキュリティドラゴンがいるのでとても便利です。

エリュシオンの役割としてはメガラニカ同様の打点、及びセフィラPモンスターの一斉処理です。




・暴走召喚師アレイスター


f:id:dotuhosemon:20171202215554j:plain


リンクブレインズが規制後の召喚獣に与えたものは皆が期待した1枚初動や安定性性ではなく、殺傷能力でした。

簡単な話がメルカバーをアレイスターを捨てずに守り切ったら勝ちで今回の構築もそれを狙っています。


基本的な動きとして


1.メルカバーが生き残る

2.普通のアレイスターを出して暴走アレイスターをリンク

3.召喚魔術で暴走のリンク先に融合

(暴走アレイスターに誘発当てられる可能性があるので推奨はメルカバー)

4.暴走アレイスターで手札を捨て召喚魔術サーチ。

5.普通のアレイスターを回収し、融合体をパンプ。

6.また融合。



こんな感じです。


f:id:dotuhosemon:20171202215622j:plain



ちなみに暴走アレイスターのサーチにはターン1がありませんw

暴走の文字通り守り札だった手札を捨て攻め札に変換していくとっても潔い効果です。

1800(暴)+3500(メル)+3000(メガ)で8300ライフを取る事が出来ます。

法の聖典もサーチすれば追撃が出来るので前にモンスターがいたり、ストレスが溜まってる時には是非サーチして発動しましょう。




③サイドのお話

このデッキ、常に後攻を選択します。

かと言って先行を渡された場合でもハンドが悪くなければメルカバー+誘発2.3枚と言った構えになるので相手側も先行を取らざるを得ない思考になります。

よって今回はサイドも後攻向きとなっています。


具体的に変える部分は前述した手札誘発の部分で、基盤のギミックは事故に繋がるので触りません。

SPYRAL相手にはヴェーラーを減らしツイツイ、セフィラ相手にはドロール→タイフーン等誘発の質を上げるようなサイドチェンジをし、確実に自分ターンで動けるようにします。






④最後に


非常に長い文章になってしまいましたが、召喚獣が好きな方、少しでも参考になればと思います。手札誘発ばかりですがそれを有効に活用出来るのはこのデッキの強みなので胸を張っていいところだと思います!


リンクブレインズで環境も群雄割拠してきて個人的にはかなり楽しいです。

Twitterで回ってくるソリティアや難しい展開パターンみたいなので敬遠や隠居されている方もいるとは思いますが好きなテーマが復活した今だからこそ現代遊戯王に戻ってみてはいかがでしょうか。

大会レベルだと意外とソリティアとかないです。(ジーニアス複製はうんこ)

僕は大人数が集まるCSで勝ちたいのでどんどん参加して欲しいです。



最後に、僕は環境外使うの大好きなんですけど環境トップは必ず組んで回すか調整して貰ってます。パワー負けしてるデッキだと1回のミスですぐ負けてしまいますので絶対相手の事は勉強した方がいいと思います。

その分勝った時は凄い嬉しいはずです。



 

とりあえずはこれで終わりますがまた気がむいたら更新します。

何か質問とかあれば

Twitter @DOTUHOSEMON までどうぞ!

 

最後まで読んで頂きありがとうございました!